不真面目野郎が《見えないもの》について考えてみた!
カレンダー
お客人
プロフィール
HN:
koda
性別:
男性
自己紹介:
見えはしない!聞こえたりもしない!でもちょっとだけ感じたりする時がある!《ド級の不真面目人間!》小難しい事は分からんけれど、捉え方を変えてみると?見えてくるモノがある!それは……【全てが繋がっていくぅ〜〜】っていう事であった!なんてねっ…(^_^;)
なお、この似顔絵は http://www.tukaerusite.com/ で作成しました。(あくまで若い時はこんな感じ……(‥;))
カテゴリー
りんく
《あし@の人々》
・【快福やさん】
・【シンシアKさん】
・【emiko3912さん】
・【ももさん】
・【Miyabiさん】
・【ビオ ラ ヴィさん】
・【ハルとリンさん】
・【にゃんこ先生さん】
・【inekarikunさん】
《病気に負けない人達》 ・【化学物質過敏症】
モスカルさん
最新の突っ込み所
ブログ内検索
フリーエリア
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!
この暑さで【不真面目パワー全開】の “こーだ”です(^_^; いつも不思議に思うことがあります! モノが反応する!っていうこと‥‥ 例えば サイダーの蓋を開けっぱなしにしておくと? 『気が抜ける!』 なんて言われるし リンゴを切って置いておくと? 『切り口の色が変わる』 要するに サイダーは 『炭酸が抜けて美味しく無くなる』し リンゴは 『茶色に変化してこれも美味しくなくなる』 誰もが分かっていることだと思う! 化け学で言うところの『反応』っていうやつ? 『空気に触れて酸化』する!っていう事なんだろうけど‥‥ “こーだ”は顔を洗ってもほとんど何にもしない! 冬場かさつく時に 『ホホバオイル』をちょっと塗るくらいで それでおしまい! 頭はプロフの画像の通りで リンスも整髪料も‥‥ (-_-;) 当然の事ながら【化粧品】といふもの とは無縁なのでそこいら辺の出費はゼロ! 「この何でも値上がりのご時世に なんとすんばらしい!」(ヘ。ヘ) そんな事を書こうと思っているのでは無かった! (‥;) オイタハナシヲ\(^_\)コッチニ(/_^)/モドシテ 書こうとしていたのは 『モノが触れ合っていると変化する!』 っちゅうことなんだけど‥‥ ここで“こーだ”の『疑問』 今は使っていない『歯磨き』 封を切っていない『百獣の王』製 携帯用『ムシ歯ゼロへ予防歯科を実践する!薬用』といふ のがあったのでちょっと箱書き成分を見てみた! 一応『効能効果』という所に 書いてあるのをそのまんま書くけど 『効能効果』 ・ムシ歯の発生及び進行の予防 ・歯垢の付着予防及び除去 ・歯を白くする・口臭防止・歯肉炎の予防 ・口中浄化 【PG/ラウリル硫酸Na/トリクロサン/香料/パラベン】 とあった! それとは別に 『デキストラナーゼ酵素』 {プラークを分解・除去、さらに歯面への付着を抑える。} 『殺菌成分』 {ムシ歯の原因菌を殺菌し、プラーク生成を抑え、ムシ歯予防。} 『フッ素』(モノフルオロリン酸) {プラーク中のムシ歯の出す酸への歯の抵抗力を高め、ムシ歯を防ぐ。} じっくりみがける、マイルドミントの香味 こんなことが書いてあった! また 頂き物の『めいどいんアメリカのプロポリス入りの歯磨き』のチューブには? 【内容成分】 ・水・含水シリカ・グリセリン・炭酸Ca・コカミドプロピルベタイン ・カラギーナン・炭酸水素Na・ハッカ油・ステビアエキス ・プロポリスエキス・スペアミント油 ・スパイニーバンブー・ムラサキバレンギクエキス ・カミツレエキス・アスコルビン酸Ca ・塩化Na・メチルパラベン・プロピルパラベン・酸化チタン 何げに洗面流し台の下を探ってみて出てきた 『フラワー王』の 【薬用ピュなんちゃら】のチューブには? (そのまんまを書いてみる!) 清浄剤 エリスリトール 細菌の集合体に素早く浸透、分解しやすくして、 口中を浄化します + 殺菌剤BTC(塩化ベンゼトニウム) 原因菌を殺菌し汚れをつくりにくくして、 むし歯・歯肉炎・口臭を予防します ▼ 大人のお口を清浄で健康な構内環境に整えます 《むし歯・歯肉炎・口臭》 3大トラブルを予防 以下 【ご注意】販売名、グラム数、会社名、住所、電話番号 プラスチックリサイクルマークでおしまい! ん?成分が書いてないぞ!(・〇・;) そして“こーだ”愛用の 《お日様油脂》製の薬用と普通の歯磨きには? 成分/炭談Ca(研磨剤)/水/グリセリン(潤滑剤)/シリカ(基材) 石ケン素地(清浄剤)/スペアミント油・ハッカ油・ユーカリ油(清涼剤) ・トコフェロール[天然ビタミンE]・茶エキス・甘葉エキス(矯味剤) カラギーナン(粘結剤) 成分/炭談Ca(研磨剤)/水/グリセリン(潤滑剤)/シリカ(基材) 石ケン素地(清浄剤)/ハッカ油・ユーカリ油(清涼剤) カラギーナン(粘結剤) とこれだけである! 《口の粘膜による吸収の凄さ!》 についてはまたの機会に書くとして 『“こーだ”のいつも思う疑問』は 要は『歯磨き』に書いてある成分が 当然ながら全て入っている訳だけど それらが仲良く1つの入れ物に入れられてて お互いに仲良くなっちゃって 違うモノに変わったりはしないんだろうか? (・o・) また それぞれの効果、効能は 色んなモノを混ぜることによって 損なわれたりしないんだろうか? (゜_゜;) テレビショッピングー!やなんかで 『お肌に良い! こんなもの!や、そんなもの! あんなもの!や、どんなもの! これだけの量どどぉ〜ん!と入っています! それでこの値段!』 こんなのを見ていて、いつもなんかそう思う! はたして 『製品になったモノを 調べてくれたことのある人は 世の中に居てくれてはるんやろうか?』 ?(・_。)?(。_・)? それは 食べ物《身体の材料》でも 飲み物でもなんでも言えることだろう! (゜_゜;) そんな風に思う“こーだ”なのでした! ちなみに 頂き物の『めいどいんアメリカ製』と 『百獣の王製』と『フラワー王製』のには ●口中の異常、発疹などのアレルギー 喘息等の症状が出たら使用を中止し 医師に相談する! ような旨の【ご使用上の注意書】がくっついている! (・υ・)``ホォー “こーだ”が使っている『歯磨き』には そんな事が書いてない! ヘ(^o^)/ 『どうしてかなっ?』 /<_o_>\ 『アトピーや喘息、アレルギーが なかなか治らない人は 注意書きがある歯磨き、もし使っていたら 止めてみる!っていうのはどうだろっ?』 (ヘ。ヘ) 『毎日なにげにやる事に 色んな原因があるのかも?知れない!』 今日も読んで頂いて有り難うございました! そうそう! 『矯味剤(きょうみざい)』とは 苦い薬物に添加して飲みやすくするもの。糖類がよく用いられる。 だって‥‥(・υ・)``ホォー PR
こんにちは!“こーだ”です
いつも有り難うございます! 知らぬ間に8月になりましたので カテゴリーに 《一度だけのご縁》というのを作りました! (意味不明……)(゜_゜;) さて ごまんとあるブログやサイトの中で こうやって見つけて読んで頂けて コメントまで頂ける!という事は 正に『ご縁がある!』という事だと思っていますし 『奇跡!やんかぁ〜!』とも感じます (^○^) 過去の記事(翼)でもそれらしきものを書きましたが 《世の中何が正しくて 何が宜しくない! なんて分からない!》 だから 《分け隔てなく色んな事を知ろう!》と思い 色々なサイトにお邪魔するようになりました! その中であくまで“こーだ”が 『なるほどなぁ〜〜!これは面白い!』などと思ったサイトを 一度だけ勝手に紹介させて頂こうと思います! 『人の数だけ考え方や思いがあります!』 『どう思われるか?』は 《皆さんの自由》です! 知ることも《魂(たましひ)の食材》だと考えています! 『日本人が先人の素晴らしい智恵を忘れたように 他の国民も同じなんだなぁ〜〜!』と思いました! 興味のある方は読んでみて下さい! 中韓を知りすぎた男より 今日も読んで頂いて有り難うございました! 『頭を柔軟にすることも“若返り”には必要なのでは?』 と思う“こーだ”にm(__)m 忍者ブログ [PR]
|