不真面目野郎が《見えないもの》について考えてみた!
カレンダー
お客人
プロフィール
HN:
koda
性別:
男性
自己紹介:
見えはしない!聞こえたりもしない!でもちょっとだけ感じたりする時がある!《ド級の不真面目人間!》小難しい事は分からんけれど、捉え方を変えてみると?見えてくるモノがある!それは……【全てが繋がっていくぅ〜〜】っていう事であった!なんてねっ…(^_^;)
なお、この似顔絵は http://www.tukaerusite.com/ で作成しました。(あくまで若い時はこんな感じ……(‥;))
カテゴリー
りんく
《あし@の人々》
・【快福やさん】
・【シンシアKさん】
・【emiko3912さん】
・【ももさん】
・【Miyabiさん】
・【ビオ ラ ヴィさん】
・【ハルとリンさん】
・【にゃんこ先生さん】
・【inekarikunさん】
《病気に負けない人達》 ・【化学物質過敏症】
モスカルさん
最新の突っ込み所
ブログ内検索
フリーエリア
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いきなりですが
お尋ねいたします! 《左翼》とはなんぞや? (^_^)3 フムフム。(^_^)3 フムフム。 「あなたはそのようにお考えですか」 では 《右翼》とは? (^_^)3 フムフム。(^_^)3 フムフム。 「そうですか」 「人それぞれ色んなお考えがおありですねぇ〜〜」 「何でそんな事を聞くかって?」 「皆さん色々なお考えはあるでしょうが‥‥」 “こーだ”はこう考えるようになりました! これって読んで字のごとく 《左の翼》 《右の翼》 【飛行機】の翼(つばさ) 《左の翼》が大きすぎると? 機体が曲がってしまうだろうし 《右の翼》が大きすぎても 上手く真っ直ぐに飛べない!! でしょ?(・o・) もちろん【乗客】は真ん中(ぼでぃー)に乗る! (客席も厳密に言うと ど真ん中 と 左より右よりに 分かれてるんだけど‥‥) 「真っ直ぐに安定して飛ぶ(進む)には 左右の翼はどちらも必要だと言うことではないか?」 「両極端は考えものだけど‥‥」 最終的には 「両方の事を知って真ん中に居る!」 「とりあえずは 片一方の事だけを見ないで もう片一方にも目を向けてみる!」 そうすることで 今まで見えなかった事(もの)が みえてくるようになる! そんな風に感じる“こーだ”なのでありました! そうそう! 《翼(つばさ)》も【欲(よく)】と呼べるではないか? それぞれの【欲】が大きすぎてもバランスがとれない…… 【洞爺湖サミット】を見ててよく分かる気がする‥‥ 今日も読んで頂いて有り難うございました! 《J8(子供達のサミット)》の方がよっぽど良い!と 感じたのは“こーだ”だけだろうか?m(__)m 《追伸》『あし@とも』の方へ ご丁寧に返信を頂きまして有り難うございます! 『次回はいつになるか?』分かりませんが もう少し役に立つもの!を考えないと……(--;) この場を借りてお返事させて頂きます事、お許し下さい! PR この記事にコメントする
ほんとデスね~
私も、両方あってバランスがとれると思いま~す。
すごくわかりやすい説明なので ![]() いただきだと思いました。笑 私はいつも塩で中庸(ちゅうよう)を例えます。 NaClです。どちらも単独だと劇薬なんで・・・ でも塩がないと生きていけませんし。 こーださんナイスです! またおじゃまします ![]() Re:ほんとデスね〜
シンシアKさん
いつも有り難うございますm(__)m なんでも《バランス》がとれていないと 何をやってもなかなか上手くいかない気がします! >私はいつも塩で中庸(ちゅうよう)を例えます。 NaClです。どちらも単独だと劇薬なんで・・・ でも塩がないと生きていけませんし。 陰陽ですね?笑 これについてはまた今度独断と偏見?記事を 書かせて頂きたいと思っています! ともあれ、何でもピンと!こないと頭に入りませんものね! またお邪魔いたします 有り難うございました 忍者ブログ [PR]
|